会社案内

代表挨拶

当社は信頼と品質に基づく専門的な会計事務所です。
私たちは顧客の経済的な成長と成功を支援するために、包括的かつ効果的な会計サービスを提供しています。

当社の会計チームは、長年にわたる経験と専門知識を活かして、企業や個人の財務状況を最適化するお手伝いをしています。
私たちは税務申告、会計監査、財務報告、経営コンサルティングなどの幅広いサービスを提供しており、お客様のニーズに合わせた柔軟なソリューションを提供します。

当社の価値観は、信頼性、透明性、効率性に基づいています。
お客様の個別の要件に合わせたカスタマイズされたアプローチを通じて、最高水準のサービスを提供することをお約束します。
また、常に法的な変更や規制の動向に対応し、お客様のビジネスを最新の情報に基づいてサポートします。

私たちのホームページでは、私たちのサービス、チームメンバーのプロフィール、お問い合わせ方法などについて詳細にご案内しています。
また、最新の税務情報やビジネスに関するニュースなどのリソースも提供しています。

お客様のビジネスの成長をサポートするために、当社の専門知識と経験を活かして、信頼できるパートナーとしてお手伝いいたします。
ぜひ、私たちのホームページをご覧いただき、お問い合わせいただければ幸いです。

会社概要

名称

中井哲也公認税理士事務所

住所

〒160-0023
東京都新宿区西新宿8-3-30 カーメルⅡ3F

TEL

03-6304-0140

FAX

03-6304-0141

沿革

2021年7月

中井哲也公認会計士税理士事務所を東京都新宿区西新宿に開設。

2021年10月

事業拡大に伴い、同区内で事務所を移転。

2022年7月

執務環境の整備を目的に、再度事務所を移転。

2024年7月

事業拡大に伴い、現所在地へ移転。

2025年1月

公式SNSアカウント(Instagram、X(旧Twitter)、Facebook)を開設。
相続税・資産税・不動産税務を中心とする専門的な情報をはじめ、税務・会計に関する情報発信を本格的に開始。

2025年3月

給与所得の節税を狙った申告件数が440件越えを記録

2025年6月

コーポレートサイト刷新

スタッフ紹介

中井 哲也
公認会計士税理士

同志社大学経済学部を卒業。

相続申告件数日本No. 1の税理士法人山田&パートナーズに約12年勤務。

富裕層、未上場会社、上場会社の対応案件を多数経験。メガバンク系証券会社、銀行にも出向、上場オーナー、未上場オーナーの事業承継、資産形成の業務に従事。

渡辺 駿介
マーケティングマネージャー

青山学院大学経済学部卒業青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科修了。

相続申告件数日本No. 1の税理士法人山田&パートナーズに約4年勤務。

メガバンクへの出向経験もあり、法人、個人の事業承継、資産承継の提案、相続税申告・相続税対策を中心に、上場・未上場会社決算対応等に幅広く従事

本間 琢磨
アカウントマネージャー

國學院大學文学部卒業新潟大学大学院現代社会文化研究科修了。

相続申告件数日本No.1 の税理士法人山田&パートナーズに約14年勤務。

相続税申告件数は300件以上経験。相続税申告・相続税対策を中心に、上場・未上場会社決算対応等に幅広く従事。

三浦 響

2024年4月入社。 入社1年目から確定申告業務を50件以上経験し、早期から実務に積極的に取り組む。 法人の決算対応も行っており、事業会社の税務に関する知見を深めながら、着実に成長を続ける。

中村 圭孝(よしのり)

日本大学大学院を修了後、相続申告件数日本一を誇る大手税理士法人「山田&パートナーズ」にて約7年間勤務。 その後、メガバンクへの出向を経験し、法人・個人を問わず、事業承継・資産承継に関するコンサルティング業務に従事。 相続税申告や相続対策に加え、上場・未上場企業の決算業務、組織再編、資本政策など幅広い案件に対応してきた実績を持つ。複雑な税務課題に対しても丁寧かつ的確に寄り添いながら、最適なソリューションを提案いたします。

杜 明嶼

2023年4月入社。
個人の確定申告において、累計100件を超える実績を持ち、丁寧かつ迅速な対応に定評があり。
また、法人税申告業務にも50件以上携わり、幅広い税務分野に対応できる実務力を備えている。

中井 哲也
公認会計士税理士

同志社大学経済学部を卒業。

相続申告件数日本No. 1の税理士法人山田&パートナーズに約12年勤務。

富裕層、未上場会社、上場会社の対応案件を多数経験。メガバンク系証券会社、銀行にも出向、上場オーナー、未上場オーナーの事業承継、資産形成の業務に従事。

渡辺 駿介
マーケティングマネージャー

青山学院大学経済学部卒業青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科修了。

相続申告件数日本No. 1の税理士法人山田&パートナーズに約4年勤務。

メガバンクへの出向経験もあり、法人、個人の事業承継、資産承継の提案、相続税申告・相続税対策を中心に、上場・未上場会社決算対応等に幅広く従事

本間 琢磨
アカウントマネージャー

國學院大學文学部卒業新潟大学大学院現代社会文化研究科修了。

相続申告件数日本No.1 の税理士法人山田&パートナーズに約14年勤務。

相続税申告件数は300件以上経験。相続税申告・相続税対策を中心に、上場・未上場会社決算対応等に幅広く従事。

三浦 響

2024年4月入社。 入社1年目から確定申告業務を50件以上経験し、早期から実務に積極的に取り組む。 法人の決算対応も行っており、事業会社の税務に関する知見を深めながら、着実に成長を続ける。

中村 圭孝(よしのり)

日本大学大学院を修了後、相続申告件数日本一を誇る大手税理士法人「山田&パートナーズ」にて約7年間勤務。 その後、メガバンクへの出向を経験し、法人・個人を問わず、事業承継・資産承継に関するコンサルティング業務に従事。 相続税申告や相続対策に加え、上場・未上場企業の決算業務、組織再編、資本政策など幅広い案件に対応してきた実績を持つ。複雑な税務課題に対しても丁寧かつ的確に寄り添いながら、最適なソリューションを提案いたします。

杜 明嶼

2023年4月入社。
個人の確定申告において、累計100件を超える実績を持ち、丁寧かつ迅速な対応に定評があり。
また、法人税申告業務にも50件以上携わり、幅広い税務分野に対応できる実務力を備えている。

メンタルヘルスとウェルビーイングに関する
当事務所の取り組み

中井哲也公認会計士税理士事務所では、従業員の心身の健康と働きがいを重視した職場づくりを経営の重要課題と捉え、以下の方針に基づいて、健全かつ持続可能な組織運営に取り組んでいます。

経営トップによる明確な方針表明と情報公開

代表である中井哲也が、従業員のウェルビーイングおよびメンタルヘルス支援の必要性を明確に認識し、その重要性を社内外に発信しています。こうした取り組みに関する基本方針や支援体制について、当ウェブサイトにて継続的に情報公開を行っております。

職場環境と就業体制の整備

働き方の柔軟性や職場環境の改善を含め、従業員一人ひとりのメンタルヘルスに配慮した組織づくりに努めています。また、賃金や待遇の公正性を保ちつつ、DEI(Diversity, Equity, Inclusion)の観点からも公平で多様性に富んだ職場の形成を推進しています。

管理職・経営層における教育とリーダーシップの強化

管理職を中心に、メンタルヘルスに関する理解促進と対応力向上を目的とした研修を実施。代表自らも当領域への学びを深め、職場全体の心理的安全性を高めるリーダーシップを発揮しています。

オープンな対話と風通しの良い組織文化

従業員が安心してメンタルヘルスについて話し合える職場風土の醸成を目指し、定期的な面談や意見交換の機会を設けています。個々の声を丁寧に受け止め、組織運営に反映する取り組みを続けています。

知識普及と継続的な支援活動

メンタルヘルスに関する基礎知識や最新の支援策を共有する社内勉強会の開催、情報資料の配布などを通じて、全従業員の理解と実践を促進しています。

継続的な情報開示と目標管理

代表は従業員の健康・幸福に関する状況を把握し、必要な対策・改善の進捗および今後の目標について定期的なレビューと情報公開を行っています。